頭の中の洪水

言葉に頼っているうちなのでまだまだです。

言葉

『意識』に《入れる》

本日もご訪問ありがとうございます。 今回の主題は【自信】についてです。 わたしが何度も言及していることですね。 「まーた言ってんのかよ。解散」なんて、まぁ、思わず。 わたしは、自信という言葉が嫌いです。 もう言い切ります。 これはこのブログにお…

仏滅の夜 from 流儀

本日もご訪問ありがとうございます。 本日は音樂のお話です。 わたしの本分ですね。 タイトルの通り、八十八ヶ所巡礼さんについての記事です。 これまでも色々と書いてきました。 音源のレビュー・自己解釈やライヴレポ、色々ですね。 floodinhead.hatenablo…

いつの時代もマジョリティはマイノリティを潰すのか

本日もご訪問ありがとうございます。 先日、朝井リョウさんの『正欲』についての感想を軽く書きましたが、この度映画が公開されたので鑑賞してきました。 まえの floodinhead.hatenablog.com floodinhead.hatenablog.com 今回は「映画の感想」と「原作を読み…

井の中の蛙、大海を知らず

本日もご訪問ありがとうございます。 死ぬくらいなら適材適所が良いという話? 朝井リョウさんの『正欲』という作品 とんだ、だった。提婆・達多。 いよいよ難しい話になってきたので、今日はここまで。 死ぬくらいなら適材適所が良いという話? この間ふと…

支配の道も言語から☆★

本日もご訪問ありがとうございます。 本日は八月十五日です。 この日は、祝日ではありません。 日本人は『戰爭に負けたということ』を忘れてはいけないと思っております。 「八月十五日が〈記念日〉だ」という価値観を持ってきたのは、どこの國なのか。 聞い…

狡猾

本日もご訪問ありがとうございます。 任意 狡猾 忠犬 2023年の3月なんにちかにマスクが任意となったそうですね。 そして、これを書いている2023年5月現在、街行く人、お店、電車に乗る人、それらを見ていても、まだまだマスクをつけている人は多いです。 大…

【雑記】骨付鳥

本日もご訪問ありがとうございます。 骨付鳥という料理があります。 香川県丸亀市にある『一鶴』というお店が発祥の料理だそうです。 骨付鳥。 はて?考えました。 骨付鳥。 その字面から見れば、『鳥に骨がついている』ように感じます。 つまりは『肉に骨が…

氣の正体

本日もご訪問ありがとうございます。 今回は『氣』についてです。 お風呂に入っている時に、ふと氣付いたのですが、『氣の正体』がわかったかもしれません。 熱 発熱機関 精製したことで起きた、氣の弱体化 病は氣から 熱 始まりからいきなり結論となり、誠…

本懐は自己愛なのではないか

本日もご訪問いただきありがとうございます。 血縁主義 エゴイストたちの脳のかたまり エゴイズム発生の理由・変遷・諸悪の根源 形容した時点で、虚を摑んでいる 血縁主義 よく聞く言葉(思想?)ですが、『自分の子どもだけが一番可愛い/大事』というものがあ…

集団幻想に騙されて、集団洗脳が集団幻想を作る

きっと一般的に「おめでとう!」と祝われる事は、本当はめでたいことなどではない。 めでたくないからこそ、皆口々に祝って、それがさも素晴らしくめでたいことのように振る舞うのだろう。 皆が揃ってお祝いの言葉を発するから、無垢な大衆や幼児性は騙され…

『やばい』はThat

本日もご訪問ありがとうございます。 今回は『一回聞いただけではちんぷんかんぷんな言説』シリーズです。 いや、多分いつもそうなのでしょうけどね。 いつものように一聴しただけでは「なにを言っているのだ」と思われるでしょうが、これから記す説明を見る…

勘違い

本日もご訪問ありがとうございます。 以前わたしは『言葉』の話の記事で、「言葉って結構残酷に淘汰されるのではないか?」みたいなことを書きました。 floodinhead.hatenablog.com また『長い期間残っている言葉というのは、ある種真理の一端を含んでいるの…

〇〇派

本日もご訪問ありがとうございます。 派閥爭いちゃん 怒りの針に一本釣りされたわたしは考えた エゴを捕らえよ ちなみに 派閥爭いちゃん 世間には色々な派閥があります。 右だ左だ人種差別否定派だ肯定派だetcだetcだ…。 基本そういった些末なことはわたし…

倖せと幸せ

本日もご訪問ありがとうございます。 『にんべん』 GHQの介入 個人主義思想 個人主義思想と、和 余談。英語の勉強法 『にんべん』 わたしは小説を読むのが好きなのですが、最近は遠藤周作さんの『海と毒薬』を読んでいます。 その作中に『倖せ』という字がよ…

逆だった

本日もご訪問ありがとうございます。 世界で最も売れた本は聖書ですが『聖書を作るために、森林伐採が起きて自然破壊が引き起こされた』という視点があります。 この視点はおそらく、キリスト教徒の方からはなかなか生まれないのではないかと思います。 です…

いんしょうそうさ♪

本日もご訪問ありがとうございます。 昨日たまたま『トイレ用芳香剤』のCMを見ました。 そのCMでは「使い切るまで香りが最後まで続いたことがないんです」と消費者に扮した役者さんが話していました。 そのときにわたしは「なるほど」と思いました。 いんし…

本日もご訪問ありがとうございます。 『UMOU』の内容を構想している時に思うことがありました。 記事内では『羽毛を使って生産される物。ダウンジャケットやお布団』と記しました。 その時に思います。 「ん?同じものから生まれた製品なのに、どうして呼び…

面白いな、日本語

固まると、塊になる。 面白いね、日本語。

プレゼンが上手い

本日もご訪問ありがとうございます。 すこし前からよく貼っているAwichさんの『洗脳』 www.youtube.com かっこいいです。 この曲が収録された『孔雀』というアルバムが欲しい。 音樂は盤が発売されている場合は、ブツの方を買います。 むしろデータ販売のみ…

正しい日本語を使えよ。

正しい日本語ってなんだよ。 本日もご訪問ありがとうございます。 最近の方は「かと思います」という文章の締めを「かと」や「かな、と」に省略しています。 正直そうしている方はめちゃくちゃ多いのですが、わたしとしては非常に氣になります。 「"かと"。…

抑揚・言霊・イントネーション

本日もご訪問ありがとうございます。 今回は言葉、もとい抑揚やイントネーションについてです。 『くるみに何かけてもその本質は同じ』とは書いたが…? 本題 『くるみに何かけてもその本質は同じ』とは書いたが…? わたしは言靈信奉派です(本当にあるのかは…

惡と悪

本日も閲覧ありがとうございます。 今回は漢字についてのお話です。 第二次世界大戰でアメリカに負けたことにより、日本はGHQの統治下となり、そのGHQが漢字を廃止しようとしたことは以前の記事に書いた通りですが、その旧字体についてのお話です。 floodinh…

くるみにかけて一番美味しいのは、メープルシロップか、きな粉か、チョコレートか、と言い争っているのと同じ

本日も閲覧ありがとうございます。 ビートの感じ方、取り方 本質は一緒 イントネーションは味付け 比較的ここ最近に出会ったのですが、家族の日々を投稿されている奥津家様にはまっております。 たまたまお勧めに出てきたこちらの動画を見て、見事にこころ撃…

hey セルフSMな諸君

今週のお題「自由研究」 「くるくる」を漢字で表現しようと思ったらどうしたらいいのだろう。 「回回」? (回▽回)? うん。その状況やその様を表すのならばいいと思う。 しかし他にもあるのではないか。 「来る来る」? うん。そのまま漢字に変換すればこう…

言語なんかじゃ意味は究明できねえんだよ

本日も閲覧ありがとうございます。 今週のお題「575」 言葉など 用いたところで 意味はなし 地球っていう物質世界に生きている以上、言語を使わなきゃ伝わんねえんだけど、言語なんて物質的表現に頼ってるうちはなんにも解るわけないし知り得るわけねえんだ…

パーソナリティが紡ぎ出す言葉

本日も閲覧ありがとうございます。 今回はわたしが十年来応援しているMUCCというバンドについてのお話です。 MUCCは、1997年にギターのミヤさんをリーダーに茨城県で結成されたバンドで、2021年現在で結成24年目になります。 そのバンド結成時からドラムを担…

言葉は看板

ご無沙汰しております。 本日も閲覧ありがとうございます。 今回は新書的な書き方をしてみました。 「タイトルに結論を書いて、内容でタイトルの意味を説明していく」というやり方です。 お付き合いいただけると幸いです( ¨̮ ) 言葉は看板 御誂え向きな言葉 …

相手を通して自分を見る。

本日も閲覧いただきありがとうございます。 今回は以前に書いたこちらの記事で、「また別の機会に書く」と話していたことを記そうと思います。 floodinhead.hatenablog.com 以下、このエピソードはわたしが体験したノンフィクションですが、実在する人物・団…

相対的であり、絶対ではない

本日も閲覧ありがとうございます。 今回は初めてブログテーマというものを取り扱います。 今週のお題「大人になったなと感じるとき」 強いて挙げるならば「相手のバックボーンを鑑みることができるようになり、断罪をすることがなくなった時」でしょうか。 f…

メメントモリ

あけましておめでとうございます。 2021年の年明け時にはギターを弾いていました。 その時にしみじみと思ったのですが、昨日と同じ事を今日も行う事ができる、毎日同じ事が変わらず行えるということが一番の幸せなんですね。 雨風をしのげる家があって、温…