頭の中の洪水

言葉に頼っているうちなのでまだまだです。

「基本的に人体はシュレーティンガーの猫」説

 

本日もご訪問ありがとうございます。

 

皆様は『シュレーティンガーの猫』という思考実験をご存知でしょうか?

 

『シュレーティンガーの猫』というのは、「一定の時間が経過すると1/2の確率で致死性の毒ガスが噴霧される装置を、猫と共に箱の中に入れ、その一定の時間が経過するまで待つ。1/2の確率で毒物が噴霧されるのだから、箱の中には〈生きている猫〉か〈死んでいる猫〉のどちらかしかいないわけだけど、それを確認するには箱を開けねばならない。つまり、箱を開けない限りは〈生きている猫〉と〈死んでいる猫〉の両方が存在している」というものです。

 

つまりは『物事は観測するまで確定しない』ということです。

 

この思考実験は『量子力學』という分野の學門と近い位置にあり、『物事は観測するまで確定しない』というのは〈二重スリット実験〉という実験とも近い位置にあります。

youtu.be

 

 

さて、この『物事は観測するまで確定しない』という部分ですが、これって色んなものに当てはまりますが、我々人類、人体も同じなのではないでしょうか?

 

 

『人体というものには血液という赤色の液体が流れている』そうだけど、果たして本当かしら?

自分以外の人は確かに赤いようだけど、いざ自分の血液はどうなのかしら。

もしかしたら、わたしの血液は青色や黄色をしているかも。

 

また『心臓が止まると人は死ぬ』と聞くけれど、それも本当なのかしら。

血液と同じように他者は確かに止まると死んだけれど、わたしも止まるのかしら?

 

血液にしろ、心臓にしろ、わたしが『確かめよう』と思ったから赤い液体になったり、鼓動を感じるようになったけれど、〈自分がそれに意識を向けていない状態〉では『血液』も『心臓』も存在せず、曖昧模糊とした宇宙じみたものなのではないかしら。

ひいては『自分が見ているもの、観ているものは、〈それをみている〉から存在しているだけであって、〈みていない状態〉では存在すらしていないのではないだろうか。

 

といったように。

 

 

これは意識というものが為す思考、つまり自分の意識こそ自分の観る世界を間違ったものにして、真実(みたいなもの)から遠ざけているのではないだろうか。

 

ということです。

 

「自分が認識しているから世界が存在しているのであって、意識を向けなければ存在しないのでは?」という思考は『シミュレーション仮説』とも重なりますね。

 

 

 

 

( ¨̮ )

 

 

 

頭がこんがらがってきましたね( ¨̮ )

 

この辺りで『不確定な安定を、不安定でぐらついたものへと変える』お話はお開きとしましょう( ¨̮ )

 

 

 

 

ありがとうございました( ¨̮ )