頭の中の洪水

言葉に頼っているうちなのでまだまだです。

風と対流

 

本日もご訪問ありがとうございます。

 

 

『空き家は早く朽ちる』という話をご存知でしょうか。

 

大きな理由の一つとして「人が動くことで起きる空氣の流動がないために滞留が発生し、その結果かびなどが発生しやすくなるため」ということらしいです。

 

 

 

風。

以前『風が発生する仕組み』を調べた際、かなりざっっっくりとですが『上昇氣流で空氣が上がった時に押し出された空氣が、下降し風になって我々に吹く』と説明されていました。

対流というやつですね。

 

なるほど。と思いました。

 

 

ここで視点を変えてみましょう。

地球というものが一つの部屋だとイメージした時、その部屋の中を動いて空氣を流動させているものは誰か。

蜂の皆さまといったポリネーター方や、我々ヒトが所属する哺乳類たちや、その他の有機生物です。

 

"独立して動く我ら"が対流を生み出し、その対流を大きくしているのですね。

 

つまり「我々が風を生み出している」といっても間違いではない。

 

 

面白いですよね。

「独立して動く我らが、大きな風を生み出している」わけです。

 

また視点を変えてみましょう。

 

独立して自由な行動をしているのに、その結果が大きな空氣の流れを生んでいたりする。

それぞれ個人の自由意思が、大きなムーブメントを発生させている場合があるのです。

それは往々にして。

 

floodinhead.hatenablog.com

 

 

事象を観察するというのはとても興味深く面白いものですね( ¨̮ )

 

 

 

ありがとうございました( ¨̮ )