置き引きに遭いました。
本日もご訪問ありがとうございます。
看板
看板ってあるじゃないですか。
看板とは広告の一種で『お店の名前』や『お店の業態』を表していますよね。
本当に今日疑問に思ったのですが、安価な大衆酒場ってどうして白地に黒字で店名、赤字と青地でAlc. の種類名や銘柄を記載しているんですかね。
どうしてなのでしょう。
単純に同じ会社が運営しているだけという可能性もあります。
はい。
そんなような関心を持って街を觀てみると、なかなかに面白い発見があります。
業態によって看板の色味とかが違うんですよね。
焼肉屋さんって赤字に黒文字の看板多くね?とか、CoCo壱番屋さんはカレーライスの看板ですよね。
サイゼリヤさんは赤・白・緑の三色ですが、これはイタリア國旗を模しているのでしょう。なぜならばサイゼリヤさんはイタリア料理を提供するファミリーレストランであるからです。
ウーム、なんとも面白い。
この間のお正月、実家に帰らせていただきますをしておりましたが、思えば伊予國の看板は業態の方が大きく表示されておりました。
例としては『焼き鳥 一色』といったような感じです。
他のお店さんでも基本的に業態が看板になっていました。
『うどん』など。
こちらの理由を分析したのですが、伊予國が車社会だからでしょうね。
車社会なので店名が看板になっていたとて「は?!『いじゅういん』??? なんの店だよ!!!」となってしまう。
そうならないために〈ラーメン〉や〈やきにく〉などの業態を看板にしているということでしょう(なので都市圏などの徒歩文化で運用されている場所では『焼肉 ふじの』というような看板になっています)。
ということは、車社会の土地では似たような光景が見られるでしょう。
流石に全國区で知られている企業やその土地だけのチェーン店などの地域差は生まれるとは思います。
ちなみに他のお店さんだと「『麺屋 いじゅういん(仮)』←うどん」というものがありました。
その看板のすぐ先にあった『麺屋 いじゅういん(仮)』は確かにうどん屋さんでした。
これは【麺屋】という単語にはラーメン屋さんという大衆認識があるからでしょうね。
Tryal and Error
なんか、あれかも知れんすね。
人生ってのは 〈到達すべき場所〉は生まれる前から決まっていて、そこに行くまでにtryal & errorを繰り返し、結果、生まれる前に決めたことにたどり着くのかも知れんですね。
知らんけどさ。
それって、最終的には海へと合流する川みたいですね。
川も紆余曲折、急流などあって運河になったり広い幅になったり汽水になったりして最終的に海に成るわけじゃないですか。
それって人生とかと同じようなものなのかも知れんすね。
知らんけど。
正直めっちゃ腹立ちますよね。
冒頭の通り、本日置き引きに遭いました。
そりゃあ、最終は起き忘れたわたし自身の責任ですが、正直めちゃくちゃ腹が立ちます。
最低、置き引きが発生した事実は受け入れましょう。
わたしが腹立つのはそういった人間が、そういった犯罪を行っても問題ないと思っている心の卑しく寂しい人間がいることが腹立ちますし、哀しく虚しいです。
まぁ人間界なのでそのような阿呆が存在しているのはそりゃあ当然なのですけどね。
むかーしむかし、前世とかでわたし自身も同じような惡行に手を染めてしまっていた可能性もありますし。
あまり惡感情を持つのはよくないですが、置き引きを行った方には碌な死に方をしないように念を送りました。
人の怨みを甘く見るなよ。
わたし、個人的に小さい善行をしているのですね。
道に落ちている包装紙やレシートを拾って捨てたり、手動扉を開けたまま持っていたり。
その見返りがこれかよ、と思ってしまう部分はどうしてもあります。
考え方を変えましょうね。
こういったような事象が起きても惡へと堕ちないようにするための試練であると。
正直なところ闇堕ちしても仕方がないような経験はまあまあしております。
が、わたしには惡に堕ちることはできないし、しなくても良いのであろうと思います。
なぜって置き引きされていたことが発覺した後でもわたしは手動扉を押さえていましたからね。
結局は考え方・捉え方次第ですよ。
以前にも書きましたが『焼酎の独特なクセ』を【呑みごたえ】と受け取る、ようなものです。
とはいえ、ひっさしぶりに我が身に人間由来の厭氣が充満したので、この厭氣を挽回して吹き飛ばすような "良いこと" がないと釣り合いが取れませんね!
本当に「どっひゃあ〜〜〜!!!」とひっくり返るような《いいこと》起きてね!!!!!!!!!!MAJI頼む!!!!!!!!!!!
ちなみに、置き引きされたものはお財布とか自宅の鍵みたいに洒落にならないものとかではないです。
なので損失は小さいですが、購入したてのものが盗まれたのでおよそ三千円の無駄金です。
人の怨みを甘く見るなよ。
昨日一昨日と断捨離とO! SOJI!をしたのですが、それの一環として起きたことなのでしょうかね。だとしても勘弁してくれよ。
また別の記事でO! SOJI! について書きます。多分。
皆様も置き引きや盗難にはお氣を付けください。
ありがとうございました( ¨̮ )