2025-01-01から1年間の記事一覧
現代人の皆さ〜ん! 集中!続いてますか〜! もしかして、欲求ってそんなに重要ではない? 本日もご訪問ありがとうございます。 今回は集中力についてのお話です。 現代をお生きになる現代人の皆様諸氏は集中力について以前とお変わりないでしょうか。 わた…
本日もご訪問ありがとうございます。 今日は音樂回です! わたしの本分! 本分回じゃー!!!! 依然としてアイドルさんにハマっています 時代の移り変わりによる形態の変化 「それ、昔から言われてることだから」 ブランド ゲートウェイドラッグ 1 > ∞ ~時…
この《総SNS時代》において、スクリーンショットなどでの「画像として」の画情報と「音声として」の情報とは分けた方が効果的なのだな(消費者を惑わせられるのだな)、と思いました。 すごい時代だ。 多分、わたしたちが思っている以上に世の中は嘘っぱちで溢…
酔っ払っています。 有難いことに友人から瑞泉という泡盛をいただき、それを嗜みつつ高野山の般若湯や脳がとろけるウルトラヘヴンを呑んだりしました。 しかし(これは今後今年中に清書致しますが)美味しいと思えるのは幸せであり有難いことです。 何よりも感…
本日もご訪問ありがとうございます。 今回は雑記シリージです。 日々の生活で感じたこと達の雑記。 わざわざ進んで自分の知らない分野を知ろうとする人は《もの好き》にすら分類される。 昨今の都市伝説は "都市伝説然" としていない 本当に今思ったこと ~時…
本日もご訪問ありがとうございます。 今回は今週のお題から。 今週のお題「自分で作った◯◯」 こんなもの作曲したり絵を描いたりするわたしに向けたお題みたいなものじゃないですか!!!! 『創作したものは我が子同然』なんて言いますが、やっぱり特別な感…
本日もご訪問ありがとうございます。 今回はひっさしぶりのブログテーマ 今週のお題「これを練習しています」 寝たい 一つ目・きらきらとした空氣を吸い込む 二つ目・過緊張を解く 三つ目・左回転を意識する 本題「練習していること」 ところで ~共通点~ 最…
わたしは螺旋に対して尋常なる不思議を感じています。 なので螺旋についての記事たちをまとめました。 floodinhead.hatenablog.com floodinhead.hatenablog.com floodinhead.hatenablog.com floodinhead.hatenablog.com floodinhead.hatenablog.com 今後も更…
なんだか昨今、生成AI由来のものか否かで右往左往していらっしゃるみたいじゃないですか。 今後は古典が注目されるのでしょうね。 まあちょっと考えなくても思うことですけれどね。 ところでどうにも世界は老化について悲觀的なようですが、どうしてなのでし…
2 そうです。 アラビア数字です。 本日もご訪問ありがとうございます。 「2」は確かにアラビア数字です。 或いはモノや対象の数を表明する記号です。 「に」 無知、智の豊かさ有難さを識る ですがくれぐれも勘違いはしてほしくないです 豊かさ の "に" 豊か…
本日のご訪問ありがとうございます。 考えろ、考えろマクガイバー 理屈っぽい考察魔 もう白色ではない やっぱり!(ユビサシ-) そうです。 わたしは伊坂幸太郎さんの作品が好きです。 その通り。 わたしは今年の頭から伊坂作品を読み返しています。 先日『魔王』…
日本人、努力って言葉好きですよね〜。 わたしは嫌いです。 そもそも必要だと思ったことなら初めから飲み込んで努力みたいな言葉で表現しないでしょうに、と思うからです。 「でもしかし努力って言葉日本人本当に好きね〜」 と思ったのですが、きっとそれは…
本日もご訪問ありがとうございます。 参加してきました!葉月!極樂浄土キャンペーン!のお祭り!! これまでの八十八ヶ所巡礼についての floodinhead.hatenablog.com 【八+九 + 攻撃的国民的音楽 祭】 開演まで 開演 IMNY 奈落サブウーファー 鬼畜 都会の…
本日もご訪問ありがとうございます。 觀ました『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章』!! これまでの『鬼滅の刃』についてのもの floodinhead.hatenablog.com 鬼は引きこもり "五感" ではないからこそ 列車的な舞台装置 働き者の手 鬼も病んでる 暗喩的(むし…
我々は脳の中で言葉が響くことがある。 自問自答や煩悶という形で引き起こされることもある。 「果たして」 と、ふと思いました。 "自問自答" として聞こえている、その声は、果たして《自分自身の》声なのでしょうか。 こんなこと考えるなんて思わなかった…
本日もご訪問ありがとうございます。 今回は前回記事『広告は広告の顔をしている』の続きとなります。 floodinhead.hatenablog.com 書いた内容のおさらいとしては「広告は広告の対象者に効果的な構成や表現、つまり適切な〈顔〉をしている必要がある」という…
憲法や法律って難しい言葉で記されてるじゃないですか。 あれってもしかして読み手を選別するための "意図的なもの" だったりしますかね? 財政法第四条 制定された時は常用漢字だった可能性はあるけど、現代ではとても日常会話で使うことはありません。 憲…
しばしば似た表情を呈する 階段 しばしば似た表情を呈する 『熱いもの』と『冷たいもの』 どちらも上記情報を持つ固形物を食した時、自らが似たような表情をしていることに先日気がつきました。 アイスクリームとたこ焼き。 両者は味も食感も全く似ていない…
『大人げない』と『子どもっぽい』はしばしば同じ意味合いを対することがある。 ように感じる。 そもそも『大人げない』とは「大人っぽくない」という意味だから、『大人げない=子どもっぽい』とは似た表現というか別視点の表現であるだけなんじゃないのだろ…
本日もご訪問ありがとうございます。 行ってきました京都磔磔! 八十八ヶ所巡礼さんの『八+九=88』ツアーです! 個人的には六月初日のデッカネッコ以来の八十八ヶ所巡礼さん及び音樂LIVEです。 floodinhead.hatenablog.com そういえば初八十八ヶ所巡礼で関…
本日もご訪問ありがとうございます。 前回記事の最後で書いたことが今回の内容です。 floodinhead.hatenablog.com 事の起こり 〜我知らん情報を知る。の巻〜 広告の顔 広告の根幹はデザイン 《広告表現》と《広告効果》 看板もそう 事の起こり 〜我知らん情…
本日もご訪問ありがとうございます。 坐・酒場 ロボットゲート 自己染脳 また見る人を選ぶ作品を… 坐・酒場 わたしは昨日お酒を飲んできました。 残り香すげー麦 高校時代から知り合いの、最近では八十八ヶ所巡礼さんのLIVEにも共に行くほとんど飲み友達然と…
先日の誕生日から『冷笑主義を潰せ:意識改革』を行っております。 そのおかげで色々なものが面白く感じられ毎日が愉しかったりしてます。 数年前は思いもしなかった「今期アニメ」ってやつを樂しみにしてたりもします。 『ダンダダン』『光が死んだ夏』 www.…
本日もご訪問ありがとうございます。 今回はちょっと触れにくい題材です。 ですが書きます。書きたいので。 言葉に覺えた違和感 差別と区別は同じ意味 実体験をひとつ。 公平と平等と。それと似ている? 知らないために勘違いが起きる? し、"知らないこと" …
本日もご訪問ありがとうございます。 わたしは文章を書いています。 世の中では文章で表現されているものが多くありますが、そちらについてちょっと思うことがあります。 その "思うこと" とは当記事の題名に書いた『ちゃんと読んでる?』です。 滅多に読み…
本日もご訪問ありがとうございます。 再三書いておりますが、わたしは六月二十四日の誕生日より冷笑主義を潰して世界を面白がろうという心づもりで生活をしております。 ※【冷笑主義】は「揚げ足を取ること」や「最初から小莫迦にして話を真面目に取り合わな…
本日もご訪問ありがとうございます。 わたくしは先日三十二歳になりました。 年齢とかはそこまで関係しないとも思いますが、三十余年も生きていれば自分の考え方というのは自然固まってきます。 皆さまは『常識は二十歳までに身につけた偏見だ』という言葉を…
カフェイン。それはコーヒーやお茶に含まれる成分。 夜にコーヒーを飲んだわたし。それにより床についても寝られない。 生憎と現在無職であるため、さほどの打撃はない。 しかし、睡眠、それは摂りたい。 二十代前半、心が疲弊しきって自律神経も乱れきって…
本日もご訪問ありがとうございます。 「鬱は甘え」という主張があるじゃないですか。 数年前に物議を醸した意見で、本日久しぶりにそんな主張を目にしました。 「鬱は甘え」という主張を見てわたしが思うのは『そんな簡単に言い切れるものでもないと思うよ』…
本日もご訪問ありがとうございます。 本日!誕生日!肉体年齢が老化しました! 三十二歳です! わたしは視野が狭くなることに非常な恐怖を感じているので、日々知らないことを取り入れることを愉しんでいます。 知らんことって面白いですからね。 そんな今回…