頭の中の洪水

言葉に頼っているうちなのでまだまだです。

世の中

トゥルーマン・ショー

本日もご訪問ありがとうございます。 みなさまは『トゥルーマン・ショー』という映画をご存知でしょうか? ある男の生活が24時間全世界にテレビ放送されている、とまぁかなりざっくりした説明ですが、そういった内容です。 トゥルーマン・ショー (字幕版) ジ…

混ざる、混ざった?混ぜた。

ハーフ クォーター 白や黒 黄色アルビノ 金色赤色 吐き出す黄土色 か茶色 青か茶色か緑か黒色 愛 混ざって出てきた茶色い色 混ざってできた黒い色 混ざるということは"均す" 混ざるという愛 愛 コップに極彩 注いで混ぜる 混ぜたら黒色 色いろある色 有色は…

たまねぎをむいてもたまねぎ

本日もご訪問ありがとうございます。 わたしは昔『関ジャム』という音樂番組を好んで見ていました。 この番組は音樂のプロが特定のミュージシャンの凄さや、ヒットした曲がどうして売れたのかといった分析をする深夜番組で、その解析に対しての解像度がとて…

恣意が含まれるし、良いようにしか書かない

本日もご訪問ありがとうございます。 来たる10月31は第49回衆議院議員総選挙ですが、忘れてはならないのは、自分で情報を見に行くという姿勢です。 テレビのニュースでは恣意的、故意的な伝え方がされている可能性はありますし、各政党のサイトにある公約表…

わたしもそう

本日もご訪問ありがとうございます。 わたしは『読書メーター』というアプリケーションを使っています。 このアプリは、読んだ本を登録したり、感想などを書き込めるもので、他の利用者様が書いた読後感想なども拝見することができます。 その他者様が書いた…

娯楽は苦悩の上に存在している

本日もご訪問ありがとうございます。 ストレスと苦味 嗜好品が嗜好品たり得る理由 嗜好品だけではない 資本主義を動かすのは民のストレス? ストレスと苦味 以前に『ストレスを感じると苦味を求める』といったようなことを書きました。 floodinhead.hatenabl…

多様性

本日もご訪問ありがとうございます。 先日お散歩していました。 今回のお話と全く関係ないですが、植えられた樹なんてなんも自然じゃねえよな。 街路樹とか見て「あらー多様性」とか思っていました。 生っつーのは多様性ですからね。 youtu.be しかし、その…

リンク

本日もご訪問ありがとうございます。 前回は前々回の樂理の記事と合わせて、日本に置ける平均点教育の弊害を説きました。 floodinhead.hatenablog.com 書いている時に思ったのですが、これって均しているということですよね。 學校の机に座る子どもの吹き出…

アベレージ教育の弊害

本日もご訪問ありがとうございます。 前回は『裏表意識のアホらしさ』を樂理と交えてご説明いたしました。 floodinhead.hatenablog.com 今回はその視点のお話と、現代の學校教育の愚かさとその弊害を書いていきます。 強制から生まれるゴミ 当然の真理を理解…

遺伝子組み換えでない?

本日もご訪問ありがとうございます。 (遺伝子組み換えでない)という原材料表示があります。 これは原料として使用されている作物が、遺伝子組み換え処理をされていない『非遺伝子組み換え作物』だから、(遺伝子組み換えでない)と表示されるんですね。 頭に置…

ツラ明かすかどうか

本日もご訪問ありがとうございます。 インターネットやYouTubeの台頭を契機に、世は空前のArchive文化へ移行しました。 しかし、ワタシ思いました。 人の記憶ってアーカイブじゃん。 人が昔の記憶をふと思い出した時、当時の光景をありありと思い出すことが…

風と対流

本日もご訪問ありがとうございます。 『空き家は早く朽ちる』という話をご存知でしょうか。 大きな理由の一つとして「人が動くことで起きる空氣の流動がないために滞留が発生し、その結果かびなどが発生しやすくなるため」ということらしいです。 風。 以前…

選択のパラドックス

本日もご訪問ありがとうございます。 「選択のパラドックス」というものがあります。 この「選択のパラドックス」というやつは、端的に言えば『選択肢が多ければ多いほど、人は不幸を感じやすくなる』というものです。 選択肢が多ければ多いほど、人は選べな…

ああ、恐ろしいな。

携帯電話や、 PCの自動予測変換。 それらを使い生活する我ら共々。 「あの言葉はどう書くのだっけ」 「この言葉の読み方は『ず』じゃなくて『づ』なのか」 無意識に思う、そんなことたち。 ふと氣付く。 自分の脳を主体にした知識ではなく、デバイスやメモリ…

忘れないでね知っておいてね。

本日もご訪問ありがとうございます。 昨今では「ワクチンに対しての様々な噂」が錯綜しており、それを『デマ』と形容する人がいたり、その『デマ』とされている噂を信じる人がいたりしています。 個人的にはそういった瑣末なことはどうだっていいのですが、…

持続可能な戦争

本日もご訪問ありがとうございます。 この秋に『攻殻機動隊』の新作が公開されるそうです。 そのタイトルは『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』 www.youtube.com 新作と言っても、どうやらNetflixで配信されていたものを再編集し劇場版にしたものっぽい? …

トラッキング♪

本日も閲覧ありがとうございます。 9/17のMUSIC STATIONに、我らがL'Arc~en~Cielが出演されたので、リアルタイム視聴をするために始まる前からTVをつけてました。 するとすぐさま放送されたVISAのCM youtu.be 『VISAはただのクレジットカード会社ではなく、…

単純に発言をしていないだけか、それとも意識が"遅い"のか。

本日もご訪問ありがとうございます。 最近こちらの動画を見ました。 www.youtube.com ロザンのお二人が話していることって、至って当然のことじゃない…? 『個人の中にも多様性がある』という意見。 当然じゃないですか…? しかし、どうやら『目から鱗』だっ…

水門?ダム?

本日もご訪問ありがとうございます。 前回の記事にて、民主主義は大衆の力を恐れた特権階級が作り出したものではないか、という一説の説を説きました。 floodinhead.hatenablog.com floodinhead.hatenablog.com とすると、どうなのだろう。 定期的に現れる指…

パッケージ

大衆のほとんどは、ばかである。 本日も閲覧ありがとうございます。 どうでしょう。言い切ってみました( ¨̮ ) なかなか過激でセンセーショナルでしょう?? この言い切りも人間の心理を使った広告術なのですよ( ¨̮ ) 「ル・ボン著『群集心理』強化月間」みた…

熱狂を演出する者が

本日も閲覧ありがとうございます。 わたしは伊坂幸太郎さんの作品群が好きです。 わたしの一側面は伊坂幸太郎さんの作品でできています。 その中に『魔王』という作品があり、今月の100分de名著で取り上げられているル・ボン著の『群集心理』が下敷きになっ…

責任は指揮者なのか?奏者なのか。

本日も閲覧ありがとうございます。 昔ドイツにはアドルフ・ヒトラーという人がいました。 アドルフ・ヒトラーという人は、一般的に『ユダヤ人の大虐殺を指揮した大悪党』と認識されています。 確かに、それは正しいのかもしれません。 ですが、実際にガス室…

imagine 大喜利 empathy

本日も閲覧ありがとうございます。 読者みなさまはテレビについてどういったお考えをお持ちでしょうか。 わたしは事あるごとに「テレビは洗脳装置だ」と言っているので、非常に懐疑派です。 むしろ嫌いの域にいるかもしれません。 とはいえ、好きな番組はあ…

みんな等しく何かしらを抱えていて何かしらで何かしらを癒している。

みさなまこんちには。 本日も閲覧ありがとうございます。 こちらの画像は「とんかつ フリー素材」で検索したものです。 本記事内容とは一切関係がございません。 ゲームという娯楽から見えるもの アバターは分身 ゲームをプレイするという治療 皆様はゲーム…

ドリトスのメキシカンタコス味

本日も閲覧ありがとうございます。 本記事のタイトルは内容と一切関係がありません。 数日前、1987年に養老孟司さんと安部公房さんが対談した映像を観ました。 その場で、安部公房さんが窓の外にあるビル群を指し「これは目的ではなくて手段でしょう」と言い…

播磨崎中學校と軽減税率

本日も閲覧ありがとうございます。 今回は過去にも何度か書いてきた伊坂幸太郎著の『モダンタイムス』について書いていきます。 モダンタイムス 上下合本版 (講談社文庫) 作者:伊坂幸太郎 講談社 Amazon 播磨崎中學校 事件の真相 「真打ちを出してください」…

手軽より危険なものはない

本日も閲覧ありがとうございます。 『タダより高いものはない』という慣用句があります。 意味は「タダで何かを貰うと、それを理由に別の物事を頼まれたり費用が高くついたりして、結果的に高くつく」というものです。 『安物買いの銭失い』と似たような意味…

オールインワン

本日も閲覧ありがとうございます。 なんでもできるぜ高性能端末 本当に"便利"なの? 検索の手軽さと危険性 無知を自覺 「自分で、自由に」の罠 なんでもできるぜ高性能端末 皆さんは携帯電話をお持ちでしょうか。 お持ちでしょう。 日本におけるスマートフォ…

本日も閲覧ありがとうございます。 昨日ツイッターでこんなコラ画像がリツイートで回ってきました。 柱合会議 ラルクアンシエル編鬼滅の刃最終巻発売おめでとうございます pic.twitter.com/on7EzwqO3z — リリック (@lyric_poetry) December 4, 2020 わたしは…

空氣は吸うもの

本日も閲覧ありがとうございます。 「空氣を読む」という言葉があります。 12,3年前くらいに登場してから、なぜか今まで生き残っていますよね。 わたしは「空氣を読む」の意味がわかりません。 タイトル通り、「空氣は吸う」ものであり、「読む」ものでは無…