頭の中の洪水

言葉に頼っているうちなのでまだまだです。

世の中

集団幻想に騙されて、集団洗脳が集団幻想を作る

きっと一般的に「おめでとう!」と祝われる事は、本当はめでたいことなどではない。 めでたくないからこそ、皆口々に祝って、それがさも素晴らしくめでたいことのように振る舞うのだろう。 皆が揃ってお祝いの言葉を発するから、無垢な大衆や幼児性は騙され…

効率化という現代病。

本日もご訪問ありがとうございます。 もう数ヶ月前に読んだ書籍ですが、養老孟司さんの『ヒトの壁』から感じたことを、引用、そして読んで感じたこと、行って思ったことを書こうと存じます。 ヒトの壁 (新潮新書) 作者:養老 孟司 新潮社 Amazon 電線のたわみ…

人は

人は自らの愚かさを以て他者の愚かさを嗤うが、自らの愚かさで他者から愚かさを嗤われることを自覺できない。

嫉妬?

本日もご訪問ありがとうございます。 本日はデリケートな話題ですので、デリケートな方はお控えください。 はい。 白という色。 日本では白色を好む人が多いです。 しかし、西洋では白色を好まない人が多いそうです。 これは車の色をにおいての話だったと記…

本日もご訪問ありがとうございます。 今回のお話は『脂』についてです。 脂の乗ったお魚はまったく美味しいですよね。 脂の乗った鯖の塩焼きなんて本当に美味しいですし、その幸福を感じたら、改めて生の感謝すら覺えます。 これからの季節なら秋刀魚ですか…

相互胡蝶の夢

本日もご訪問ありがとうございます。 今日は変なことを言います。 いつも言っていますが、より変なことだと思います。 わたしは中學生くらいの頃から『夢で観たことが現実で体験する』という経験を何度もしてきました。 「あれ?なんかこの景色、というか、…

「いやぁ〜〜、そんな(笑) まさか、、ねえ??」だといいなぁ、というお話

本日もご訪問ありがとうございます。 ちょっとした買い物をしていました。 最近ではキャッシュレス決済なんてものも一般化してきましたし、それ専用のセルフレジなんてものも増えてきました。 わたしは現金派なので有人レジに並んでおり、「まぁヤクザの方は…

子宮

お久しぶりです( ¨̮ ) 本日もご訪問ありがとうございます。 また言ってる 満員電車に乗った際の感慨じたこと 子宮 また言ってる いつも言っておりますが、わたしは携帯電話に支配されている人が好きではありません。 日々生活していると、携帯電話と睨めっこ…

都市型の情報

本日もご訪問ありがとうございます。 今回は以前に書いてたと思ってたけど、実は書いてなかったことです。 田舎は空が広い 情報の違い メディアの精神作用 氣を抜かないでくださいね 田舎は空が広い わたしは愛媛という辺鄙な片田舎の出ですが、普段は都会で…

再び広告に

本日もご訪問ありがとうございます。 以前わたしは『広告はお花だ』というようなことを書きました。 floodinhead.hatenablog.com 自然の豊かな場所において、お花は広告の役割を務めており、緑色ばかりの中で色とりどりなお花が目立つことで、 鳥さんや虫さ…

読書のすゝめ

本日もご訪問ありがとうございます。 以前、読書は旅行と同じであると説きました。 floodinhead.hatenablog.com 今回はそんな読書の良さを説きます。 読書は良いぞ。 ちなみにわたしは紙の本至上主義過激派なので、紙の本を読むことに対しての良さと利点を…

広告の時代

本日もご訪問ありがとうございます。 わたしは星新一という小説家さんの作品が好きです。 星新一さんの作品は、その多くがショートショートと称される、短編よりも短く、数ページで読み切れるものです。 星新一さんの作品は、その多くに現代社会に対しての毒…

悪人とされる者たちは、我々が創り出しているのかもしれない。

本日もご訪問ありがとうございます。 先日久しぶりに映画の『JOKER』を観ました。 ジョーカー(字幕版) ホアキン・フェニックス Amazon 何度目だよって思いますが、何度目なのでしょう。 おそらく十回は観ていると思います。 以前『同じ映画を十回観れる人間…

危険

今週のお題「ホーム画面」 本日もご訪問ありがとうございます。 今週のお題は「ホーム画面」だそうです。 別なテーマで書こうと思っていましたが、ふと目に飛び込んできた『ホーム画面、見せて!』というアイキャッチ。 その時に思ったのは「危険」の二文字…

1984

本日もご訪問ありがとうございます。 ジョージ・オーウェルさんというイギリスの小説家が書いた『一九八四年』という作品があります。 一九八四年 (ハヤカワepi文庫) 作者:ジョージ・オーウェル,高橋 和久 早川書房 Amazon この作品の主人公は、真理省記憶局…

きれいときたない

本日もご訪問ありがとうございます。 皆様は上の広告をご存知でしょうか? これはバーガーキングというハンバーガーチェーン店が打った広告で、「うちのハンバーガーには人工保存料未使用ですよ」という主張が含まれております。 gigazine.net この広告を見…

「この世には存在しない」という主張

本日もご訪問ありがとうございます。 この物質である地球という世界では『幽靈』という価値観があります。 そういった存在を見たことはありませんが、わたし個人としては「いた方が愉しい」からいると思っています。 だってその方が愉しいからね。 ですが、…

〇〇派

本日もご訪問ありがとうございます。 派閥爭いちゃん 怒りの針に一本釣りされたわたしは考えた エゴを捕らえよ ちなみに 派閥爭いちゃん 世間には色々な派閥があります。 右だ左だ人種差別否定派だ肯定派だetcだetcだ…。 基本そういった些末なことはわたし…

少年ジャンプの幼稚性

本日もご訪問ありがとうございます。 少年漫画の幼稚さ 描かれていることは独善性の押し付け 善も悪も見る場所次第だってことをわからないと あとがき 少年漫画の幼稚さ 以前の記事で「少年ジャンプとディズニーの共通点」についてを書きました。 floodinhea…

ディズニーと少年ジャンプとの共通点

本日もご訪問ありがとうございます。 ディズニー好きの方は、もちろん全員ではないでしょうが、大なり小なり『白馬の王子様が迎えに来てくれる』と思っています。 少年ジャンプ好きの方は、大なり小なり『仲間・友情・努力をすること、のそれらが最上に良い…

報酬かあるいは呪いか

本日もご訪問ありがとうございます。 今回は不老不死のお話です。 以前に書いたものの内容は踏襲していますが、それとは別見解になります。 floodinhead.hatenablog.com 以前の記事では『生物は二度死ぬ。肉体の死と、残された者の記憶から消えるという死と…

倖せと幸せ

本日もご訪問ありがとうございます。 『にんべん』 GHQの介入 個人主義思想 個人主義思想と、和 余談。英語の勉強法 『にんべん』 わたしは小説を読むのが好きなのですが、最近は遠藤周作さんの『海と毒薬』を読んでいます。 その作中に『倖せ』という字がよ…

シンボル

本日もご訪問ありがとうございます。 ふと思ったことですので、軽く書くだけにします。 マクドナルドというファストフード店があります。 マクドナルドだけにかかわらず、ファストフード店は大抵そうなのですが、持ち帰り用の袋は紙袋です。 これは『食べ物…

象徴的だ!

本日もご訪問ありがとうございます。 以前冬に着る外套についての考察を書きました。 floodinhead.hatenablog.com 以前に書いた共通点に氣付いて今日まで、やっぱり大人の外套はみんな真っ黒、あるいは暗い色ばっかりです。 そんな中、新しく氣付いたことが…

富のループ

本日もご訪問ありがとうございます。 皆さんは鬱状態になったことはありますでしょうか? わたしはあります。 鬱状態なんてならないに越したことないです。 絶対に。 しかし、なったことがないからなった人のことを『根性がない』だの『思い過ごし』だの評価…

無機物に落葉

本日もご訪問ありがとうございます。 季節が冬の敷居をまたいで、しばらく経ちました。 自然は、夏から秋にかけて茂った葉が落ちる時期になっています。 今の時期、街を歩くと銀杏の葉が落ちています。 その黄金の葉っぱが道に落ちている様を見て、思うこと…

直感の練習

本日もご訪問ありがとうございます。 今回はわたしが日常的に行なっているトレーニング方法を書いていきます。 わたしは、ふと目についたもの、それがどうして"今、自分が目についたのか"を考えるようにしています。 それを行なったために、氣付くことができ…

逆説

本日もご訪問ありがとうございます。 現在は飽食の時代です。 『食べるものがいっぱいあって幸せ!』という感じです。 飽食になってから長寿がもてはやされるようにもなりました。 簡単に考えれば『飽食の時代になって食べるものや栄養のあるものが増えたか…

宣伝の意味合いもある?

本日もご訪問ありがとうございます。 ふと思ったことです。 なので確信や確証を持って話しているわけではありません。 それを踏まえてです。 連日新聞やテレビなどで報道されているような事件、事故などのニュースというのは、宣伝的な意味合いもあったりす…

情報を発信する側

本日もご訪問ありがとうございます。 現在お正月です。 帰省する際に地下鉄に乗りました。 車内の電光掲示板には、昨今の状況の各種アナウンスが流れていました。 その表示を見て、『まだ終わっていないんだな』や『氣を抜かないようにしよう』と大衆は思う…